こんにちは&はじめまして!
かんざし工房和心の齊藤でございます。
皆様お花見行きましたか?
私は何故か文房具屋さんで桜の盆栽を購入致しまして、過保護に育てております(笑)
さてさて。
新年度に入りましたので、素材や作りといった基礎のお話から書いてみようと思います^^
最初のテーマは「軸」です。木で例える所の幹。大切ですよね!
素材で大きく分けると[木軸][金属軸][アクリル]が多いでしょうか。
作りたいイメージに合わせてご検討下さいね。
桜の話しも出たので、木軸からご案内致しましょう。
こんな感じです。→ http://www.wargo.jp/products/detail3123.html
こちら、私が担当致しました^^
木軸の何が素敵って、頭が痛くなり難いんです。
更に滑り難く、長い木軸でしたらコレ一本で簡単にまとまっちゃいます。
私の髪はおへそくらいまでありますが、やはり、なんとコレ一本でOK!←通販CMじゃありませんよ!
比較的丈夫でいて、重量・お値段共に軽めなのも嬉しいですね★
ご参考までに^^
次週は「かんざし軸・金属」をお届け予定です。