staff blog スタッフブログ

ひとつひとつ職人の手作り!大人気商品【とんぼ玉】

皆様こんばんは。
H. Margeでございます(´ ` )

 

先日は着物OEMブログにて、着物には簪!ということで、
アンティーク着物に似合う簪を2点紹介させて頂きました

金色の大玉が素敵な彩艶玉一本簪-大玉と、
以前ここのブログでも記事を書きました恋文一本簪です。

入社式から二週目となり、新人さんも少しずつ、
職場や仕事に慣れてきている様子が微笑ましいです。

 

さて、本日ご紹介する商品は、大人気の【とんぼ玉】です!!
今回はとんぼ玉の動物シリーズをご紹介したいと思います(*´▽`*)

 

まずはあざらしとんぼ玉簪です!!

ぬいぐるみのように愛らしいゴマフアザラシの赤ちゃんをモチーフ。
雪の上で保護色となる純白の産毛は生後二週間程で抜けてしまうため、
真っ白な赤ちゃんの姿は短い期間しか見る事の出来ない貴重な姿です。

 

続いて針鼠とんぼ玉簪です!!

この簪、金平糖のように見えて、実は針鼠なのでした。
(一説によると、金平糖と針鼠のハーフだそうです!?!?)

 

ところで皆様、「ハリネズミのジレンマ」ってご存知ですか??(°∀°)
(正解はエヴァンゲリオンのタイトルでーすw)

ヤマアラシは一匹だと寒いので、他のヤマアラシとくっつこうとします。
だけど、くっつくと針が刺さって痛いので、離れようとする。

くっつきたいのにくっつけない(ノ_-。)

離れたいのに離れられない(TwT。)

そのような人間関係のジレンマに喩えたお話です。

針の長さも痛いと感じる距離も、人によって異なります。

人それぞれ距離感を知り(自分の針の長さ太さを知る)、
適度な距離感を保って人間関係を保っていくのが理想的。

夢中になると色々なものが見えなくなってしまいますが、そんな時、
大事なものだからこそ適度な距離感を置くべきなのでしょうね(・o・)

ですが、針鼠のコミカルなつぶらな瞳を見てしまうと、
血まみれになっても抱きしめたくなってしまいます(*ω*)~❤︎

 

それではまた~(,,Ծ‸Ծ,, )

H. Marge


Posted by admin

かんざし(簪)デザイン・制作・鋳造|株式会社和心

info@wagokoro.co.jp
TEL 03-5785-3331/FAX 03-5785-0559
お問合せ/見積